fc2ブログ

さつまいも

262.jpg
会社でさつまいもを貰って来ました。

これを使ってしつけ教室の自主トレしてみようと思い

薄くスライスしてレンジでチン!


263.jpg

2・3枚試しに食べてみたのですが

結構、美味しかったです。


とりあえずお座り!

264.jpg

興奮度は牛スジほどではなかったですが

パクパク美味しそうに食べてました。

265.jpg

スポンサーサイト



テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

ポチたま

日曜の朝、他の家族は部活や買い物に行っていたので

2時間ほどメイをフリーにしてました。

関西では日曜の朝に『ポチたま』が放送されてていて

私が見ていると犬の鳴き声に反応して

椅子に座っている私の太ももに前足を乗せ凝視



260.jpg

興奮して足を動かすので、かなり太ももが痛かったのですが

集中して見てる姿が親馬鹿ですが結構可愛かったです。



嫁さんが買い物から帰ってきて、先週頼んでイオンで買ってきてくれた物が…

261.jpg

犬柄700円也。

テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

しつけ教室中級編



昨日の夜、シャンプーしました♪

全然乾かず2時間位かかってしまいました

タオルをもう少し増やすのと、ドライヤーの風量アップが必要です。

ドライヤー前から欲しいのですが我慢してます。

メイのベットも欲しい他にも色々欲しい物が

最近の欲しい物は殆どメイの物になってしまいました。


今日はしつけ教室に行ってきました。

前回、お休みしたので中級初参加になります。

255.jpg

今回内容は待ての練習と犬を左側につける練習でした。

メイはできそうな感じでしたが、今回は私の指示の出し方や動きが悪く

うまくできなかったので自主トレを頑張って次回は上手くできるようにしたいです。

256.jpg

257.jpg

最後にリードを外しての遊び♪

普段、こういう経験があまりないので楽しそうです。

心配してた匂いも特に反応なく無事に今回の練習は終了。



昨日、急な仕事が入ったので教室終わりで仕事に合流。

258.jpg

3時間位仕事場でお利口に待っててくれました。



テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

食い意地?

今日、散歩後初級のしつけ教室で習ったことを復習しました。

昨日の我が家の夕食はおでんでした。

関西では牛スジが入ることが多いですが

牛スジを少し貰ってお湯で煮た物を

昨日ドッグフードの上に乗せて与えたのですが、

その味を覚えたみたいで

昨日の余りを復習のご褒美に与えると

興奮度マックス集中力増大

『えぇ~効果覿面?』と思いつつ、ご褒美無でもやってくれよと…

ちなみに下の画像は、一応お座りしてるのですが

こちらを全く見ずドッグフードの上の牛スジを見ています(笑)




テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

いつまで?

今日でヒートになってから22日目。

日数的にもう大丈夫だと思うのですが…

正直よく分かりません

252.jpg

ここ2・3日は活動的になってきてます。

いつものスキンシップもパワフルです(笑)


ヒートになってから、一つ変化がありました。

ヒートとは直接関係は無いと思うのですが、

家の中でおしっこ等しなくなりました。

トイレシートの消費が無くなって助かってます♪

このまま外でする習慣がついてくれれば良いのですが…



年末からシャンプーしてないので週末にできればと思ってます。

この土曜日にしつけ教室があるので、

すっきりとした状態で参加させたいのですが

他の男の子が反応しないか心配してます。

集中力が無くなって迷惑掛けるのも嫌なので

とりあえず、しつけ教室に早めに行って様子を見て

駄目そうだったら私だけ見学しようかと思ってます。





テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

『えっ!』と驚く



今日は仕事休みで、子供たちと私しかいなかったので

昼食はマクドナルドでハンバーガーを買ってきました。

結構マクドナルドってトラブルが多いですよね

買ったものが足りないとか…

以前、マクドナルドでハンバーガーを買ったときの写真がこちらです。

249.jpg

2段目の具が入ってません

お腹すいてたのと電話するのも面倒だったので

そのまま食べました(笑)


題名の話ですが、今回はちょっと得した話です。

先日、ドッグフードが少なくなってきたので

購入しようしたのですが、いつものショップが品切れだったので

別のショップで13.5kgの物を購入しました。

送られてきた商品がこちらです。

247.jpg

1kg袋が2つ、6kg袋が2つ合わせて14kg

箱を開けた時1kg袋が見えたので『えっなんで?』と焦ってしまいました。

500gだけ得しちゃいました。

すぐにショップを確認したら、品切れになってたので

注文した時に在庫状況が反映されてなかったみたいです。



251.jpg

250.jpg

ご飯食べた後のいつものスキンシップ♪



テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

ヒート15日目

ヒートになって今日で15日です。

出血も治まり2日前に匂いが強くなって

一度換気した以外は特に変化ない状態です。

246.jpg


最近1週間は朝夕の散歩は必ず私を含め2人以上で

散歩してます。

まぁ今のところ他の犬に会うことはないですが…



連休明けから伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)で仕事をしてました。



245.jpg

今日は粥占祭(淡路農林水産祭)がありました。

以前は成人式の日でもあり、沢山の新成人が参拝に来てましたが

成人式の日が変わってしまったので華やかさは減少してしまいました。

ちなみに1月15日は結婚記念日なのですが、

祝日ではなくなったので油断してると忘れそうになります(笑)

伊弉諾神宮は23ある神宮の内の1つで

伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)

を祀っています。

伊勢神宮で祀られてる天照大神(あまてらすおおみかみ)の父神。

『いざなぎ景気』は伊弉諾尊に由来してます。


初詣の人出は今年は13.8万人で島民の総数と同数位の人出でした。

元旦に参ったのですが渋滞で駐車場に入るまで時間が掛かりそうだったので

私以外は車から降りて参拝に行ったのですが、

結局、私は駐車場にも入れず参拝が終わった家族を途中で拾い帰りました。

一応、一昨日お参りはして来ました。



テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

メイの現状と社員旅行

241.jpg

242.jpg

ご心配をお掛けしております。

メイは昨日も今日も元気です。

おとなしい感じもありますが、

食欲も旺盛でガツガツ食べてます(笑)





昨日は後ろ髪を引かれる思いでしたが

行かない訳にはいかなかったので社員旅行に行ってきました。

朝4時半に起き、メイの状態を観察しなが用意をし

なんとか集合時間に間に合いました。

一つ目の行先は伏見稲荷大社です。

230.jpg

231.jpg

232.jpg

家内安全、もちろんメイの事もお願いしてきました。



次は琵琶湖クルーズ、

関西ではCMも昔から放送されてるので有名ですが、ミシガンに乗ってきました。

233.jpg

船内でランチバイキング。

234.jpg

235.jpg

味はまずまず食べすぎました



続いては滋賀竜王アウトレットパークでフリータイム。

237.jpg

あまり買う物もなく、とりあえずゴディバでおみやげだけ買いました。

239.jpg240.jpg

ここで4歳のゴールデンレトリバーと出会いました。

236.jpg

飼い主さんは食事中で、たくさん人が居る中賢く待っていました。

すぐに飼い主さん出てこられて少しだけお話をしたのですが、

私にメイの匂いがしてたのか分かりませんがちょっと興奮してきたのでお別れしました。



最後は神戸で中華料理。

うちの新入社員3人がチャイナドレスでおもてなし。

243.jpg

他の男性社員でお金を集めネットで購入。

パンストはアウトレットで購入したみたいです(笑)


テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

元気がない?

今朝は寒いですね!

淡路島の今日の日の出は7時7分。

最近の朝の散歩は6時過ぎからなので

当然真っ暗です。なので散歩中の

メイの表情とかが確認できないのですが

今日は立ち止まることが多く

結構時間が係ってしまいました。

散歩後、食事は普通に食べたのですが

食後からずっとこんなかんじで座ってます。



いつもなら近づいたら立ち上がってそばに来るのですが

今日は体調が悪そうなので、ちょっと心配しています。



テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

我が家の愛犬

我が家には私が生まれてからずっと犬がいます。

今日は私と関係が深い三匹の犬を紹介したいと思います。





四十数年前の写真です。

写ってるのは私なのですが

隣で写ってるのが、その当時飼ってた犬です。

写真から判断すると放し飼いみたいですね。

名前は知りません

この犬が大変頭が良い犬だったらしく

私が隣の家に遊びに行っていたら、

『迎えに行ってこい』と言ったら、迎えに来てたらしいです。

3歳か4歳位の時の話なので私は覚えてないですが、

小学生の時、叔母から聞いた話を母親に確認した事は覚えてます。

その話は私にとっては衝撃的で私にとっての理想像になってしまいました。





写真は残ってないのですが、

私の初めて飼った犬、名前は『タロウ』迷子の雑種犬。

名前はタロウですが実はメスです

幼稚園児の私には性別の判断ができませんでした(笑)

気が付いたのは小学生になってからだったと思います。

毎日、食事を与え一緒に良く遊んだ思い出があります。

一番忘れられない事は、普段は繋がれてたのですが外れてしまい

家の前の県道に出たところで車に撥ねられ、泣き声を家の中で聞いた後

すぐに見に行ったのですが、その日は見つかりませんでした。

次の日探していたら200m位先に居るのを見つけ名前を呼ぶと、

こちらに走り寄ってきて抱きしめた光景が今でも鮮明に覚えています。

このタロウが死んだ事が30年間、私自身が飼わなくなった要因になりました。





タロウが死んでからも我が家には犬がいました。

迷子の雑種犬、秋田犬と柴犬、次も柴犬、そして秋田犬(現在も居ます)

23歳位の時に秋田犬が我が家に来ました。

名前は『トラ』、虎毛だったので安直なネーミングです。

子供の頃は毛の配色のせいで不細工犬だったのですが

大きくなるにつれて、その部分が全く目立たなくなりイケメンに成長しました。

その当時、ニュースで海外で飼われている秋田犬が

口輪をして散歩してる映像を見たことがあります。

たしか噛む危険が高いのでということだったと思います。

大型犬ということもあり、大きくなって触れなくなるのが

困るので定期的に触るようにはしてました。

あくまで親父が飼ってる犬というスタンスですが

一度体調が悪くなり、親父に頼まれて病院に連れて行ったのですが

先生が結構怖がっていたのが印象的でした。

実はこのトラには2人噛まれた被害者がいます。

一人は銀行員、もう一人は近所の鉄工所のおっちゃん。

見た目かなり可愛かったので、ついつい手を出したみたいです。

噛むから触ったら駄目だと忠告してたのにも係わらず…

鉄工所のおっちゃんの時は、血が出るほど噛まれたらしく

ある日、家に帰ると庭に四畳半ほどのスペースの鉄製の檻ができてました。

自業自得とも言えるのですが、そういう訳にもいかないので

謝罪の気持ちとして檻をおっちゃんに注文したらしいです。


現在も錆びてきてますが、スペースを小さくして使っています。

201002211028000.jpg

今居る秋田犬(2代目トラ)の子供の時の写真

この子は現在親父しか触れません

201002211029000.jpg



メイとの生活は、30年前のあの時の気持ちが蘇ってくる感じがしています。

227.jpg

228.jpg




テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

プロフィール

tuyokei

Author:tuyokei
『ごるごるごるる』へようこそ!
淡路島からゴールデンレトリバーのメイとその7匹の子犬達の成長日記を綴っていきたいと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR