fc2ブログ

ブリーディングについて…

335.jpg

今日も先日訪問した津名動物病院での話の続きです。

ラブラドールのパピーを見学させてもらったのは主目的ではありません

ブリーディングの基本的なお話を聞く機会をつくって頂きました。

ブリーダーのマーガレットさんはイギリスの方です。

お話を聞いていると日本のブリーディングの現状とイギリスでは

やはりかなり差があり、当然イギリスの方が厳しいようです。

検査の事や交配させる相手の事など有意義な時間をもてました。

まだ、メイを交配させる事は決定してませんが、

1歳になったら日本遺伝病ネットワークの

股関節形成不全症等の検査を受けるつもりです。



交配するかしないかに係わらずメイの状態を把握しておく

のは良いことだと思ってます。






メイの2ヶ月位の動画があったので貼り付けてみました。





スポンサーサイト



テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

天使たち♪

330.jpg

ラブラドールのパピー6匹のお出迎えです。

昨日行ってきたのは津名動物病院です。

341_20140223184150246.jpg

342_20140223184151e85.jpg

ウッドチップを敷き詰めたドッグランもあります。

元々神戸で開業されてたのですが2009年に淡路島に移住されました。

奥様のマーガレットさんはブリーダーとペットホテルをされてます。



4時過ぎに行くと、わざわざ子犬たちを外に出してくれていました。

329.jpg

331.jpg

333.jpg

335.jpg

336.jpg

337.jpg

338.jpg

339.jpg

340.jpg

去年の12月初め生れです。5匹飼い主が決まってます。

3月8日に1匹が巣立って行きます。

6匹の内2匹の名前が『タロウ』らしいです(笑)




テーマ : ラグドールとの生活
ジャンル : ペット

懐かしの場所と今は秘密の場所

今日は朝九時に5分で終わる仕事があり

場所がしつけ教室の近くだったので終わり次第愛護センターへ

11時45分(だったと思います)まで

周りを散歩したりロングリードで3時間ほど遊ばせたりしてました。

320.jpg

321.jpg

今日は横に付かす練習でした。前回よりは上手く出来ましたが

まだまだスムーズに出来なかったです。

また、自主トレです♪



いつもなら教室が終わったら家に帰って食事するのですが

午後に別の用件があったので食事をすることに…

323.jpg

淡路島でも犬同伴でも食事が出来るお店が

5、6軒あると思います。

そのうちの一つ『カプチーノ』さんへ行ってきました。

犬と同伴が出来るのはテラス席で、先客のワンコもいました。

318.jpg

322.jpg

オムライスとたこの天ぷらを注文。

メイは私の足元で休憩(笑)

オムライス美味しかったですよ~

319.jpg



食事後約束の時間まで2時間くらいあったので

洲本(すもと)城に行ってきました。

324.jpg

325.jpg


小学校以来いってなかったのですが

結構整備されてて観光客もいてびっくりしました。

もっと寂れてるかと思っていたので…

327.jpg

326.jpg

洲本市(すもとし)は淡路島の中心的な町です。

洲本市、淡路市、南あわじ市の三市の中では一番人口が少ないですが…

洲本城は徳島藩の蜂須賀氏の所領となり、筆頭家老の稲田氏一族が城代となり

幕末、徳島本藩と稲田派が幕府がわと倒幕派に分かれ対立。

維新後庚午事変という殺傷事件が起こり

この事変が結果的に淡路島の帰属をめぐる重要な事件となり

現在淡路島は兵庫県となり、もしこの事件がなければ淡路島は

徳島県であった可能性が高いと言われています。



4時過ぎ、いよいよある場所へ教室の方々と一緒に…

この話は次回の更新で(笑)

328.jpg

テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

タイムリミット

お久しぶりです

最近更新できなかった理由がこれです。

313_20140221214850c93.jpg

先月から少年野球の卒団式の時にする

スライドショーを作っていたのですが

いよいよ時間が無くなってきたのと

明日、明後日が用事と仕事で出来ないので

毎晩作ってました

314.jpg

印刷した物をケースに入れたものです。

発色も良くそれなりの物になりました♪

これにスライドショーをブルーレイと

DVDに焼いた物を入れれば完成です!

315.jpg

来週土曜日に卒団式があるので

それまでにブルーレイとDVDを

各20枚づつ作成しなくてはなりません…



今日は時間が出来たのと明日しつけ教室と

ある所に行く予定があるのでメイのシャンプーをしました♪

316.jpg

今日は前回の反省も踏まえファンヒーターも投入。

今回は半分の時間で乾かすことができました。

317.jpg

胸の毛もツヤツヤです。



テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

休日にごろごろ



あばら骨、朝見たらこんな感じ…

きれいに食べてました♪

土曜は朝から2時間位仕事で打ち合わせ。

帰ってきてからは少年野球の卒団式のスライドショーを

作ってました。なのでメイは…

311.jpg

313.jpg

帰ってきてからフリーにしてましたが、ごろごろしてました(笑)

昼から子供たちが戻ってきてたので一緒に遊んでましたが。






テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

近江牛

303.jpg

先日注文してた物が届きました♪

今日の雪で朝から明石海峡大橋が通行止めだったので

来ないと諦めてたのですが…

中身は近江牛のあばら骨3本。

近江牛の名前に釣られて買ってしまいました

304.jpg

レビューを書く条件でおもちゃが付きます。

310.jpg

ちょっと小さいのでメイが飲み込みそうなので使えないです。



305.jpg

生なのでちょっと抵抗があったので、少しオーブンで焼きました。

306.jpg

食べさせると汚れそうなのでポリ袋を敷いて与えましたが

最初は警戒してるみたいでした(笑)

307.jpg

最初はペロペロ舐めるだけ。

汚しそうになかったのでポリ袋は撤去。

308.jpg

309.jpg

慣れてくるとこんな感じで食べてました(笑)

テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

好きな食べ物?



とりあえず2食に1食は手作り食を与えてます。

1食分全部ではなくドッグフードを少量先に

与えてから手作り食の順番で…

今のところ手作り食の方が好きみたいで

興奮度が明らかに違います。

美味しそうに食べてくれるのは嬉しいものです♪



今日、トイレシートが少なくなってきたので

ネットで注文しました。あともう一つ注文したのですが

たぶん気に入ってくれると思って買ったのですがどうでしょうか?

300.jpg

2・3日で届くと思うのでたのしみです。


テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

諭鶴羽山へ



今日の淡路島は曇り空。

朝5時に散歩し早めにメイに朝ごはんを与え、

3時間休憩後、いざ出発です!

285.jpg

めざす諭鶴羽山が遠くに見えます。

286.jpg

287.jpg

自宅から車で20分位で登山口に到着です。

8時45分出発です。

久しぶりの諭鶴羽山。

高校生以来登ってないので二十数年ぶり

大変だった思い出がないので侮ってました。

登山口から500m位が一番過酷な坂。

傾斜角45度位の山肌を登っていきます。

いきなり心が折れそうになりました

291.jpg
振り返って撮った写真です。



288.jpg

289.jpg

290.jpg

登るにつれ雪道に…

実は後でわかったのですが、

今日山道を駆け上る競技「トレイルラン・諭鶴羽山早駆け」が

行われていたみたいで9時スタートだったらしく、

途中で次々ランナーが登ってきて道を譲る事が多々ありました。

3種類コースがあり、小さな子供やお年寄りも登ってました。

総勢100人以上は登ってたように思います。

でも、帰り道ですれ違ったお年寄り達が無事下山できたか心配です。

人が登って踏み固められた雪が氷のようになり下り坂はかなり滑ります。

私も帰り道、脚が滑った時メイに引っ張られ1度転倒しました。

一応、山頂付近まで道があるので車で下山してくれれば安心ですが

主催者の判断次第なので…




9時55分無事山頂到着です♪

293.jpg

自宅の方向
294.jpg

徳島県方向(中央に大鳴門峡大橋)
295.jpg

神戸・大阪方面(微かに神戸・大阪が見えます)
297.jpg

和歌山県方面
296.jpg

昼から仕事の打ち合わせがあったので諭鶴羽神社には行かず下山。

帰り道、登って来る人を登山道の脇に待機して遣り過し

雪道を慎重に下りてきました。

途中、登って来る人を待っていると

大勢の人にメイを触ってもらったので

メイもうれしかったと思います。

292.jpg


11時10分無事下山。
298.jpg

降るとき待ち時間が多かったので

登る時間と降る時間が一緒でした(笑)

テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

手作り食



今日仕事終わりでスーパーに寄り買い物♪

メイの手作り食にチャレンジです。

280.jpg

とりあえず、すじ肉と鶏肉を茹でました。

茹でてる間にニンジンをみじん切り、

キャベツと小松菜をざく切り。

281.jpg

一旦お肉を取り出し野菜を投入し

お肉は細かく切って再度鍋に入れ出来上がり!

282.jpg

食べてくれるか心配でしたが、

いつも以上にパクついて完食してくれました♪

283.jpg




テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

週末

週末とても忙しかったので更新出来ず

金曜日は小雪舞う中、散歩。



土曜日の朝は全国的に雪が降ったところが多かったと思いますが

淡路島の南の方は朝方は雨に変わり路面等は雪が融けてました。

273.jpg

雨の為メイの散歩は中止。

フードだけ与え休日出勤

ここからが大変でした。

雨・雪が交互に降る中、すもとマラソンの会場設営で

しかもグラウンドは雪がつもりドロドロ状態。

神戸からの派遣スタッフが高速道路・明石海峡大橋が

通行止めの為、現地に来ず社員のみでの作業。

私は1時間位手伝ってマラソンコースのポイント打ちをしてたので

まだ楽な作業でしたが、他の社員は手袋が濡れるので指先が悴み

大変な作業だったと思います。



今日は一転して暖かい日になりました。

274.jpg

275.jpg

マラソン大会も無事終了!

マラソンにはちょっと暑かったかも

276.jpg

回収作業中3時のおやつに

たまごまるごとプリンを食べました。

278.jpg

今まで何回も食べようと思えば食べれる機会はあったのですが

1個250円なので食べたことは無かったのですが

今回初めて食べました。

食べた感想は、何もつけなかったら卵100%なので卵の味です。

シロップをかけて食べると卵の味は多少しますが美味しかったです。

シロップなしだとメイでも食べれる!?




テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

プロフィール

tuyokei

Author:tuyokei
『ごるごるごるる』へようこそ!
淡路島からゴールデンレトリバーのメイとその7匹の子犬達の成長日記を綴っていきたいと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR