fc2ブログ

メイの誕生日

昨日の4月28日はメイの3歳の誕生日でした♪

あっという間に3年経ってしまいました

まだ3歳ですが10回以上は誕生日のお祝いをしたい

と思うのが正直な気持ちです。



先日買ったものは、ケーキ作りの用具。

すべて100円均一の商品です

これを使ってアラフィフのおっさんがケーキ作り初体験をします!

3004.jpg

さつまいもを茹でて裏漉し、型に詰めます。

3005.jpg

スポンジ部分のさつまいもを取り出し

前日から水切りしておいた脂肪分0のヨーグルトを

生クリームの代わりに使いました。

あとはイチゴを乗せて出来上がりです♪

3006.jpg

生クリームをクルクルとデコレートしたかったのですが

ヨーグルトでは無理でした

3009.jpg

本日の主役、3歳と1日(笑)のメイ。

食べ物にはあまり執着しないタイプなので

最近はさせないのですが

食べ物を前にした『待て』はずっと待てる感じです。

3010.jpg

とりあえず食べなれたヨーグルトから食べていました。

イチゴは食べないかも?(まだ残っています



3007.jpg

続いては主役よりケーキの量が多いアースです

何も言わなければ、あっという間に完食してしまいます

3008.jpg

アースもヨーグルトからでした

まぁ、1分も掛からず完食です。



下拵えを含めても1時間くらいで出来たので

次はアースの誕生日に作るつもりです。

スポンサーサイト



テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

あんず&リース

今日は大阪のあんずちゃんと神奈川のリースちゃんの

写真を送って頂いたので掲載します♪


あんずちゃんです。


アンジーちゃんやリースちゃん

3姉妹はお顔がそっくりになってきましたね♪

正面から見たら女の子と男の子は微妙に感じが違うのですが

真上から見たら兄妹全員よく似てるのをWoofで発見しました!


2994.jpg

仔犬の時の写真を飾ってくれていますね。

ありがとうございます。

2995.jpg

2996.jpg

2998.jpg

いっぱい遊んで貰って楽しそうですね

2999.jpg

あんずちゃん、27kg台で姉妹の中では一番大きいのかな!?





続いてはリースちゃんです。
3000.jpg

リースちゃん、新技を覚えました(笑)



完璧なタイミングで『パクッ♪』

お見事でございます(笑)

3002.jpg

3001.jpg

4頭の多頭飼いですが、みんなお利口さんなのが凄いです

まぁ、うちの暴れん坊アース君にも見習って欲しいのですが

気長に頑張ろうとは思っています








テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

楽しみな事



昨日から『ゲーム・オブ・スローンズ 第六章:冬の狂風』が

スターチャンネルで日米同時放送が始まりました♪

日本では2013年から放送が始まっていて

テレビドラマですが映画以上の制作費が掛かっています。

去年のエミー賞12冠、世界193カ国で放映され

日米同時放送は本当に異例だと思います

それだけ見ている人が多いのでしょう。

6月末まで毎週待ち遠しい日々になりそうです。


(戦闘シーンなどはリアルに表現されているので

小学生以下は視聴制限が掛かっていたと思います。)






最近、しつけ教室でクリッカーを使ったトレーニングをしているのですが

自主トレをするために、クリッカーとトレーニング本を買いました。

2991.jpg

なかなかこんな感じで写真を撮らせてくれないので

アースがトレーニングをする事が楽しみになるように

私も努力したいと思います。




2990.jpg

ライム君、スクールでのトレーニング頑張ってる模様♪

緑色のバンダナが似合っています



CA3I0091.jpg

六太君、マイドッグランの側で

皆さんで収穫した筍を咥えてタケノコ泥棒してるみたいです(笑)

六太君は物を咥えて運ぶのが好きですからね♪

CA3I0080.jpg

CA3I00860001.jpg

CA3I00850001.jpg

最近、『お手』を習得(笑)

チャーミングなお手で目茶苦茶可愛いらしいです

もう少し暖かくなったら川遊びデビューするみたいです♪












テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

痩せ型



昨日はしつけ教室でした。

天気も良く暑いくらいの気温でしたね

2983.jpg

アースは前回に引き続き、クリッカーを使って飛付きの対策。

前回よりは少し効果が出てきましたが

手に持ってるおやつ目掛けて飛び付いてくるので

まだまだ前途多難な予感…



しつけ教室終了後、次に向かったのは津名動物病院です。

2984.jpg

フィラリアの薬を貰いに行ったのですが

お客さんが目茶苦茶多かったです

殆んどはフィラリアの薬と狂犬病の注射みたいでした。


待ち時間に出会ったのがゴルパピのララちゃん♪

生後4ヶ月の女の子です。

半年前はアースもこんな感じだったのかなぁ~?

大型犬はあっという間に大きくなりますからね


2987.jpg

体重を最近量ってなかったので気になってたのですが

漸く量れることができました♪

2986.jpg

体重は26.4kgでした

毛の量が多いので大きく見えるのですが

結構痩せ型なので、もう2・3キロは増やしても良いかなと思っています。

2988.jpg

続いてはメイの体重です!

26.6kg 想定はしてたのですが、やはりメイの方が体重が重い

見た感じは完全にアースの方が重いと殆んどの方が思うのですが

実際はメイの方が重いので

メイは出産前の25kg、アースは28kgを目標に

食事の量を調整したいと思います。


2989.jpg

写真では痩せ型だとは、あまり分かりませんよね(笑)






テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

一歩づつ

昨日は強風&雨

日曜日も雨の天気予報なので

島内の観光地も集客が見込めないので困ってる模様。


2979.jpg

メイとアースは朝晩の散歩のみなので

暇を持て余してる感じです




最近、散歩中にアースがマーキングをするようになりました

今までは時間をかけてオシッコしてるって感じだったのですが

脚は上げませんが決まった所で数箇所毎回しています。

今まで雌しか飼ったことがないので

少し新鮮な気持ちです(笑)

もう生後十ヶ月半少しづつ大人になる準備をしてるみたいですね♪



2978.jpg

来週、人生初体験をします(笑)

どうなるかは来週の更新でお伝えしたいと思います

とんでもない事になるかもしれませんが頑張ります♪





2980.jpg

2981.jpg

神奈川のアンジー家では

ドライフードメーカーでジャーキーを手作り♪

むね肉はお子さん達にも大人気みたいです!

私もドライフードメーカー欲しいのですが

只今絶賛我慢中

しつけ教室で使うおやつも手作りできるので

便利だとは思うのですが今は我慢です。

でも、そのうちポチッとしてるかも!?







テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

荒れた天気



爆弾低気圧が通って今朝は大荒れだった淡路島。

早朝から仮設の看板の点検に行ってきました

別現場では前日に建てたテントが倒れてた模様

でも今は天気も回復して晴天が拡がってます♪


2976.jpg

昨日は今日が天気が悪い予報だったので

久しぶりに次男と少し長めの散歩。

アースも楽しそうです♪



いつも行っているグランドでも遊ばせました。

最近、グランドゴルフやボール遊びしてる親子連れが

来ていたりしたので遊べなかったのですが

今日は思いっ切り遊べました!

2975.jpg

来週土曜日は仕事がなければ

病院に行ってフィラリアの薬を貰ってくるつもりです。

アースが何キロになってるのか楽しみです。










テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

対応力が大事

昨日は九州で大きな地震がありましたが

既に爆睡していたので朝のニュースを見てビックリしました。

大きな余震もあるようですが、

これ以上被害が増えない事を祈ります。




昨日、疲れ果てて爆睡した理由が↓です



パラソルヒーターという物をウェスティンホテル淡路に納品しました。

レンタル品なのですが、1台ウン万円

5台をレンタルして頂いたので計ウン十万

2969.jpg

宴会の二次会宴席がプールサイドで開かれるので

まだまだ屋外は夜は寒いので

見た目もシンプルはパラソルヒーターを用意することに…


2ヶ月前に見積書を提出したのですが

あまりに高額なので注文はこないと思っていたのですが

発注が来てビックリしました

2時間位しか使わないですからね


疲労困憊の理由は、搬入時にトラブル発生。

唯一の搬入口のドアが狭く、

土台の鉄板が邪魔でプールサイドに搬出できませんでした。

高額商品のレンタルなので、使えなければトラブルになるので

かなり焦りました

とりあえず土台の鉄板を外すしか手が無いのですが

想定してなかったので工具がなく

ホテルで工具を借り、何とか取り外しができました。

溶接されていれば、どうする事もできなかったと思います。


色々とトラブルが起こることがありますが

その都度、対応できる力を持てる様に日々の努力が大事ですね!




精神的に疲れたので、仕事は定時に終了!

2973.jpg

2972.jpg

2971.jpg

まだ平日に明るいうちに散歩ができないので

久しぶりにゆっくり散歩を堪能♪

21時には就寝でした(笑)







2974.png

アンジーちゃん(左)とカブ君(右)

本当の兄妹みたいに仲が良い♪




テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

努力するしか打開策はなし!

新学期が始まって数日経ちましたが

色々な物の出費も多い今日この頃…

我が家の長男は高校2年生。

この春から塾の科目(国語と科学)を追加するらしい



現状、数学と英語で毎月3万円の出費

追加の科目で計4万6千円也。

まぁ都会の塾だともっと価格は高いのでしょうが

まだまだ前段階なので家計が逼迫しそうな予感

結果が出てくれれば安い買い物だと思えるのですが

こればかりは本人の頑張り次第ですからね。

冷静に考えてみると、

我が家の出費の半分は教育費かもしれません。


2959.jpg

2958.jpg

色々と家計を見直さなければならないので

当然、メイやアースにも影響が出てきそうです。

Woofから帰ってきたら、

水面下で計画していた事を実行しようかと思っていたのですが

どうしようか再考しなくてはなりません



打開策は、頑張って仕事をする!

それだけです(笑)

仕事を頑張って、遊ぶときには遊ぶ♪

メリハリのある生活ができれば最高ですね。





CA3I0066.jpg

CA3I0057.jpg

CA3I0059.jpg

広島の六太君です♪

先日注射を打った時に体重を量ったら25kgだったみたいです。

兄妹の中で一番運動量が多いと思うので

一番健康的なのかもしれません♪

相変わらず近所のお爺ちゃんお婆ちゃんに

可愛がって貰ってるみたいです。

お腹を見せて、触って貰ってますね(笑)

強く逞しく優しいゴールデンになってくれてるので

本当に嬉しいです!









テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

クリッカートレーニング



今日はかなり久しぶりのしつけ教室に行ってきました。

メイのアジリティーの教室は朝一で

今日は用事があったのでメイは休みです。

アースのみ中級のレッスンです♪

2967.jpg

今回はクリッカーを使ってのトレーニングです。

望ましい行動が出るたびにクリッカーを鳴らすこと

繰り返すことによって正しい行動を強化するのが目的。

これがタイミングが難しく、

しつけ教室全般に言える事ですが

ワンコのトレーニングと言うよりも飼い主のトレーニングです(笑)

とりあえずトレーニングを継続して

アースの問題行動を少しでも改善出来ればと思っています。


アースのレッスンが終わって

次のレッスンのお手伝いをする為に

一時、ランで遊ばせました♪

2962.jpg

まぁ、相変わらずのワンプロの開始です

2961.jpg

アースも体が大きくなって力も強くなったのですが

最終的にはいつもメイの勝利で終了(笑)

2963.jpg

今日は暖かかったので頻繁に水分補給

2964.jpg

最近、ようやくですが自分の名前を認識したみたいで

呼び戻しも、他に誰も居なければ少しづつできるようになってきました♪




2965.jpg

みんなランに来て、アースのお手伝い開始です。

2966.jpg

柴犬のマルちゃんのお相手をします。

去年の年末に噛み癖で教室に来ることになったマル君。

最近は噛み癖も殆んど無くなったんじゃないかな?


マル君は運動量が多く、今回アースが遊び相手になりました。

同じパピーでも中型犬と大型犬、月齢も3ヶ月か4ヶ月ほど違うので

アースが押え付けたり、首元を噛もうとする動作をしたのでアースを確保

2968.jpg

同じくらいの大きさのワンコだと問題はない位で

アースも本気で攻撃してる訳ではないのですが

体格差が有り過ぎるので仕方ないです。


マル君、その後は少し他のワンコとの接触時は

慎重に接してる感じだったので、

少しはアースも役にたったのかな!?



今日は天気も良すぎるくらいで気温も高めでしたが

久しぶりにメイとアースも外で遊べて満足してくれたかなと思います♪











テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

予防接種

2955.jpg

狂犬病予防注射の案内が先月に送られて来たのですが

どうしようか迷ってます。

去年はメイの交配の時期と重なったので

出産後の10月にアースと一緒に予防接種を受けました。

なので期間が短いのが気になるので

今年は9月に注射して毎年1ヶ月早めようかと思っています。


ワクチン接種については、

私は基本的には3年で良いんじゃないかと思ってる派なのですが

最大のネックはドッグランやホテル、トリミング等の施設利用。

2685.jpg

獣医さんが反対してるからって意見がネットで載ってることが多いですが

施設利用が3年でできるようになると、

自然と3年になるんじゃないかと思っています。



毎年注射するのも良し、3年毎にする事も飼い主が選択できるようになれば

良いのになぁ~と率直な気持ちです。


アースは元気いっぱいです♪

ストレス溜まって破壊される物もありますが

天真爛漫に育って欲しいなと思います。










テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット

プロフィール

tuyokei

Author:tuyokei
『ごるごるごるる』へようこそ!
淡路島からゴールデンレトリバーのメイとその7匹の子犬達の成長日記を綴っていきたいと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR