
金曜日に有給を貰い、金曜日・土曜日と鳥取に行ってきました。
初の山陰地方、まだ島根は行った事がありません。
淡路島の南からだと、休憩しなければ2時間半で到着します。
まぁ兵庫県の隣の県でもあり、高速道路が鳥取市まで続いているので
車で行く場合は、かなり近い印象です。

丘を登りきった所から日本海を望む。
鳥取砂丘の砂はかなり粒子が細かく。
勾配が急になってくると登るのが大変な感じでした。
砂丘に来たのが11時前で、ここで昼食をとる予定で
9時半くらいに高速道路のPAから電話予約を入れたお店が
『鯛嬉』さんです。

小さな店構えですが、鳥取県のお薦め店でネットで検索すると
かならず紹介されている店です。
この日も11時15分にお店に入ったのですが
フリーでの来店客は既に予約でいっぱいの為
断りの対応をしてました。
当然、電話での予約も頻繁に入っていたのですが
当日分は断っていたので私が予約を入れた時間が遅ければ
入店できなかったかもしれません。

有名なのが海鮮丼!
海鮮丼は3種類で、価格によって乗ってる魚の種類が多くなる感じです。

私達は真ん中の『ちょっと豪華な海鮮丼』を注文。
いつもは炭水化物を制限してるので、ご飯は食べないのですが
今回は完食です(笑)
淡路島は日本で一番早い海流の鳴門海峡があり
魚の種類によってはかなり良質な魚が獲れるので
普段食べてることもあり、あまり他の所で食べても印象に残ることはないのですが
この店の海鮮丼は一人前1200円で提供してるのもあるのですが
この品質で最高のコストパフォーマンスだと私は思います。
人気が有るのも納得なお店でした。
私達は真ん中の価格の物を注文。
鳥取に来たら鯛嬉で海鮮丼が定番になるかもしれません。

今回の主目的の入試は、面接で英語での応対。
面接時間が9時半から10時だったので13時には帰宅してました(笑)
長男は帰宅せず塾に直行でしたが…
また、年度内に鳥取に行くことができればと祈るばかりです。
神奈川のライム君♪


公園に連れて行ってもらったみたいです♪